部会長挨拶、部会員自己紹介の後、事業推進について下記の通り協議した。
(1)DX(デジタルトランスフォーメーション)の事例研究・情報発信
DXの情報収集は、海外も含めた事例(印刷業、印刷業以外の製造業、農業など製造業以外など)とし、情報発信はDXをわかりやすく解説したものを全印工連Webサイトおよび「日本の印刷」、「東京の印刷」で行う。
(2)ソリューション・プロバイダー展開を支援するための情報発信
業務領域のワンストップ化、高付加価値化、課題解決型化の推進をバックアップし、「ソリューション・プロバイダーへのステップアップガイドセミナー」の開催、冊子『印刷道』の販売を進める。
(3)経営計画策定の事例研究・情報発信
経営計画書のフォーマット作成、経営計画書策定セミナーの開催、経営計画書を使った経営の見直し、成長企業の経営計画書(印刷業以外も含む)を参考事例として収集・開示し、全部会員が経営計画書を作成することをゴールとしたい。
(4)「勝ち残り合宿ゼミ」の開催
今年度も「勝ち残り合宿ゼミ」を現状に合わせて形を変えつつ、令和3年2月に開催する。