1.「 デザインマネジメント塾」(4日目)の運営内容の確認と修正(全印工連主催)
4日目のセミナー(10/26)では、講師の提案により、オンラインホワイトボードツール「miro(ミロ)」を利用したいと打診があったため、部会で実際に利用した上で検討した。その結果、対応するブラウザが限定的なこと等から、セミナー当日にmiroを利用して開催することは混乱を招く可能性があるため、利用しないこととした。
2.佐藤悦子氏セミナーについて(全印工連主催)
河野委員が案内フライヤーを作成し、PDF等で配付する。10月21日(木)15:00~大塚商会会議室で配信テストを行い、セミナー当日は講演時間70 分・質疑応答30 分の時間配分で実施する。
3.「 共創ネットワーク通信」の活性化と機能強化について
今後のスケジュールとしては、10月中に㈱アルトシステムから正式な見積書と契約書が提示され、田畠委員長が確認の上、手続きを進める。11月初旬にサイトデザインの新しい案について同社から提案があるので、内容を精査し、年内には構築していく。来年にはリニューアルした内容で展開してく予定である。