■事業報告
1. 委員会事業報告・開催状況
2. 組合員の異動
3.「新型コロナウイルスの影響緊急アンケート」の実施
滝澤理事長から組合員の経営状況を把握した上で組合の施策や行政への要望を行う為にアンケートを定期的に実施するので、回答に協力頂きたいと要望があった。
4. 「業界別人材確保支援事業」(東京都)の募集について
5. 各種表彰
6. 組合員への配布物
7. 今後のスケジュール
11月5日 理事会(場所:ビジョンセンター田町)
12月3日 支部長会、常任役員、支部長合同懇親会
各委員会の事業推進については以下の通り。
■経営革新マーケティング委員会(田畠委員長)
1. 3部会の進捗状況
DXの情報配信、勝ち残り合宿ゼミの開催
2. 事業承継支援センターDMの送付
3. 事業承継セミナーの開催
開催日時:10月26日(月) 18:00~20:00
場所:日本印刷会館2階およびWebで開催
4. デザイン経営セミナーの開催
セミナー「デザインと経営」(仮称)の開催
講師:クリエイティブディレクター 佐藤可士和氏((株)SAMURAI 代表取締役社長)
日時:12月14日(月) 18:30~20:00
場所:大塚商会3階会議室(飯田橋)
開催方法:会場+ウェビナーによる同時開催
■環境労務委員会(惟村委員長)
1. 幸せな働き方改革step4「就業規則整備」セミナーの開催
日時:10月19日(月) 17:00~19:30
場所:日本印刷会館2階
2. 「排出物実態調査」回収結果
対象:1,069社 回答:111社 回答率:10.4%
3. 排出物共同一括回収システムについて
■組織共済委員会(小島委員長)
1. 組合員台帳調査回収のお願い(9/30締切)
2. 「新春互礼会(仮称)」の開催について
滝澤理事長より、直近の社会の情勢を鑑みると、国と東京都はコロナウイルスの感染対策を行う一方、経済を回して経済回復を目指す方向で政策が行われている。東印工組は東京都における最大の地場産業である印刷業の経済団体であり、組合員は経営者として経済を回す当事者でもある。そのうえで、感染対策を徹底し、「新春の集い」として行いたいと説明があった。
【開催方法(案)】
・会の名称は例年通り「新春の集い」として開催
・開催場所はパレスホテル東京
・参加人数は最大270名程度
・飲食は着席でコース形式
・各支部10名程度参加可能だが、例年の様に各支部からの参加人数にノルマを設けず、参加希望者のみ参加頂く
■教育研修委員会(富澤委員長)
1. 技能検定プリプレス職種(DTP作業)の申込み
日 程:10月5日(月) ~16日(金)
申込先:東京都職業能力開発協会
※受付は郵送のみ、受検料は振込
2. 新入社員フォローアップセミナーの開催
日時:11月12日(木) 13:00~17:00
会場:大塚商会会議室(飯田橋)
3. 全印工連特別ライセンスプログラム(価格改定)