■事業報告
1. 委員会事業報告・開催状況
2. 組合員の異動
3. 新型コロナウイルス感染症の影響による見舞金支払状況
12月3日現在の申込数:578社
12月22日 申込締切
4. 持続化給付金、家賃支援給付金、東京都家賃支援給付金の申請
5. 顧問・相談役・参与の会開催結果
6. 令和3年度東京都予算に対する要望(都知事ヒアリング)
7. 組合員への配布物
8. 今後のスケジュール
各委員会の事業推進については以下の通り。
■経営革新マーケティング委員会(田畠委員長)
1. 佐藤可士和氏「デザイン経営セミナー」の開催
開催日:12月14日(月) 18:15~20:00
場所:株式会社大塚商会
2. 事業戦略策定セミナー(仮題)
日程:令和3年1月中旬を予定
3. 勝ち残り合宿ゼミの開催
日程:令和3年2月12日(金) ~ 13日(土)
4. CSRワンスター認定(第32期)募集
令和3年1月29日締切
5. 令和2年度「印刷業経営動向実態調査」の実施
調査期間:11月25日~令和3年1月31日
■環境労務委員会(白橋副理事長)
1. 労務関連セミナーの開催
・幸せな働き方改革セミナー Step5「人事考課・給与規定の整備」
日時:令和3年2月10日(水) 14:00~16:30
・働き方改革を実施する「就業規則」作成・改定セミナー
日時:令和3年3月11日(木) 17:00~19:30
・知らなかったでは済まされない働き方改革
労働法と労働基準法改正セミナー(令和2年度版)
2. VOC排出対策
・東京都「VOC対策アドバイザー派遣制度」
・VOC警報機の普及・啓発
3. 排出物共同回収処理システムについて
回収業者との間で回収条件について交渉を行っている旨報告した。
■組織共済委員会(小島委員長)
1. 団体総合生活保険 介護補償について
2. 「新春の集い」の開催について
申し込み締切日:12月11日
白橋副理事長が新型コロナウイルス感染対策について説明した。主な対策は下記の通り。
・参加者は当日事前検温、37.5℃以上の方や体調不良の方の参加は遠慮頂く
・検温はサーモグラフィカメラを設置
・席数を間引く事によるソーシャルディスタンスの確保
・立食形式を止め、着席形式かつ個食形式で行う
・食事中以外、会話、席や会場内での移動の際はマスク着用をお願いする
・COCOAインストールを推奨し、感染者との接触について事前チェックを行って頂き、事前の接触があった場合には参加を遠慮して頂く
■教育研修委員会(富澤委員長)
1. 全印工連特別ライセンスプログラム(価格改定)
2. 都立中央・城北職業能力開発センター DTPオペレーター等就職面接会の開催
日時:令和3年2月25日(木) 13:00~16:00
場所:東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校
パソコングラフィック科28名、DTP科30名の3月修了予定者58名