■事業報告
1.委員会事業報告・開催状況
2.組合員の異動
3.DXセミナーの開催
4.テレワークの一層の推進等について(東京都からの要請)
5.今後のスケジュール
■経営革新マーケティング委員会(田畠委員長)
1.地域創生・創注ビジネス展開セミナーの開催
日時:9月27日(月)18:00 ~20:00
会場:日本印刷会館 2 階会議室
講師:リコージャパン㈱、コニカミノルタジャパン㈱、富士フイルムビジネスイノベーション㈱、
キャノンマーケティングジャパン㈱
2.事業戦略策定セミナーの開催
日程:全4回(9/30、10/28、11/22、12/23)、各回ともに18:00 ~20:00
会場:日本印刷会館 2 階会議室およびウェビナー
講師:未来戦略経営研究所 代表取締役 谷川良介氏
3.新・勝ち残り合宿ゼミの開催
日程:11月19日~20日
会場:㈱水上印刷新宿本社工場・多摩工場
4.中小印刷会社向けクラウド型共通基幹業務システム構築による業界活性化プロジェクト
東京都中小企業団体中央会の委託事業である「新しい日常対応型業界活性化プロジェクト」を東印工組が受託し、中小印刷会社が活用しやすいクラウド型の基幹業務システム(MIS)を構築し、業界全体の管理業務のデジタル化の底上げによる印刷業界の活性化を目指す。
■環境労務委員会(小島委員長)
1.「第26回環境推進工場新規登録講習会」の開催
日時:10月6日(水)10:00 ~17:00
場所:日本印刷会館2階会議室
2.「中小企業だからできる働き方改革セミナー」の開催
日時:9月17日(金)16:00 ~18:00
場所:日本印刷会館2階会議室
内容:①働き方改革について
②自社の状況をチェックするワークショップ
③補助金・助成金の活用
講師:黒崎太一氏(東京働き方改革推進支援センターセンター長、社会保険労務士)
森順也氏(東京働き方改革推進支援センター副センター長、中小企業診断士)
3.環境省・環境ラベル等データベースへの掲載
環境推進工場登録マークが、環境省の環境ラベル等データベースに掲載され国から認められた制度となった。
4.中小企業モデル就業規則2021の発行について
発行日:9月末日頃、発行数:2,000 部、
価格:2,980円(組合員限定価格)
5.重要事項の載った廃紙の処理サービスの終了について
重要事項の載った廃紙の処理サービスについて、利用社数が少ないため組合としてのサービスは終了する。利用社には今後業者が直接対応を行う。
■教育研修委員会(富澤委員長)
1.「印カレ~全印工連の学んで得するTV」の掲載動画紹介
2.DTP技能検定の実施
試験実施日:2022年1月15日(土)
申込期間:2021年10月4日~15日(申込みは郵送のみ)