令和4年度 第3回組織共済委員会

  • 2022年12月1日(木) 17:30~18:30
  • 日本印刷会館 2階会議室
  • 白橋所管副理事長、浜田委員長、ほか委員20名

活動報告の内容

■報告事項
 事務局が下記について報告した。
1.令和4 年度「敬老の集い」開催結果
 参加者:91名(長寿者43 名、来賓1名、常任役員11名、参与1名、支部長19名、理事・支部アテンド7名、業界紙4名、付き添い4名、保健師1名)
2.共助制度運用状況
3.生命共済の保険金・給付金支払い状況
4.組合員台帳調査 回収率:83.9%
5.令和5 年版年賀状デザイン集の販売
6.謹賀新年ポスターの配布
7.プリメールの発送
 お歳暮用DM(丸大食品1社)11月15日発送済
8. 東京都火災共済協同組合の窓口担当者の変更
 12月より大野由裕氏から廣澤公直氏に変更。


■ 「新春の集い」の開催
 浜田委員長が以下説明を行い了承された。
1.開催日・会場等
 開催日:令和5 年1月10日(火) 18:30 ~20:00
 会 場:パレスホテル東京 2階「葵」
 開催方法:立食形式
2.ごあんない、参加券の配付について
 11月4日に支部宛に発送済み
3.参加者・会費について
 会費は以下の通りとする。
 組合員:1名12,000円
 ※ 高校生以上の未就業の後継者(候補者)は無料(1社1名限定)
 PS会員: 1名12,000円(3 名以上は2名までは12,000円、3人目から1名15,000円)
 関係団体:1名15,000円
 来賓・議員・報道:無料
4.余興について
 (1)抽選会の開催
・1等 (50,000円相当) 1本
・2等 (30,000円相当) 2本
・A・B・C・D各ブロック賞 4本
・特別賞 1本
(2)獅子舞とお囃子
 獅子舞の場内練り歩きは通常通り行う事とした。
5. 会場の造作・設営について
 例年通りバックパネル、サイドバナーの設置を行い、コンパニオン派遣依頼については事務局が手配する事とした。


■共済・組合員加入増強について
 浜田委員長が以下説明を行い了承された。
1. 令和4 年度共済制度加入促進キャンペーン実施について(経過報告)
2. 組合員増強、加入促進、運営課題の整理と対策、新しい広報ツールの開発・運営
 生命共済ライフピアの説明用動画について、下期地区印刷協議会に間に合うよう全印工連が制作を進めている旨説明があり了承された。


■理事定数の見直しについて
 事務局が理事定数見直しの背景および理事数の算出基準について説明を行った。その後、浜田委員長が新理事定数(案)で進めると定数1名のみの支部が3支部(日本橋、上野、杉並支部)あると説明した。この3支部については定数1名で問題がないか支部に持ち帰り、次回の委員会までに確認する事で了承された。

ページトップへスクロールします