令和4年度 第2回支部長会

  • 2022年9月1日(木) 16:00~17:30
  • 日本印刷会館 2階会議室
  • 常任役員10名、支部長19名、オブザーバー1名

活動報告の内容

■経営革新マーケティング委員会(田畠委員長)
1.事業承継セミナーの開催
 日時:10月14日(金) 16:00 ~17:30
 場所:印刷会館 2 階会議室
 講師:山田コンサルティンググループ㈱
2. 異業種・同業種マーケティングセミナーの開催
 日時:10月26日(水) 15:00 ~17:00
 場所:㈱吉村(品川区戸越)
 講師:㈱吉村 代表取締役社長 橋本久美子 氏
3.DX関連セミナーの開催
 日時:10月5日(水) 16:00 ~18:00
 場所:リコー プリンティングイノベーションセンター(田町)
 講師:㈱売上UP研究所 代表取締役 渡邉卓 氏
4.サステナブルな事業経営のセミナーの開催
 日時:11月1日(火) 17:00 ~19:00
 場所:日本印刷会館2階会議室
 講師:リコージャパン㈱
5.共創ネットワーク通信のリニューアル版の開始
 10月上旬からスタート予定

 

■環境労務委員会(小島委員長)
1.「排出物実態調査」回収結果
 調査期間:8月1日(月) ~25日(木)
 対象:967社 回答:84 社 回答率:8.7%
2.第28回環境推進工場新規登録講習会
 日時:10月17日(月) 10:00 ~17:00
 場所:日本印刷会館2階会議室
3.SDGsセミナーの開催(全印工連と共催)
 日時:11月9日(水) 18:00 ~20:00
 場所:日本印刷会館2階会議室
 講師:㈲サステイナブル・デザイン 代表取締役 西原弘 氏
4.ハラスメント啓発セミナー
 日時:12月2日(金) 17:30 ~19:30
 場所:日本印刷会館2階会議室
 講師:㈱GIMS 小倉絵里 氏
5. 知らなかったでは済まされない労働基準法改正セミナー
 日時:令和5 年2月3日(金)17:30 ~20:00
 場所:日本印刷会館2階会議室
 講師:㈱GIMS 小倉絵里 氏


■組織共済委員会(浜田委員長)
1.組合員台帳調査回収のお願い
 事務局への提出期限:9月末
2.敬老の集いの開催
 日時:10月4日(火)
 場所:明治記念館


■教育研修委員会(富澤委員長)
1. 中央会特別支援「デジタル技術活用による業界活性化プロジェクト」
 「印カレeラーニング」として9月1日から無料のeラーニングコンテンツの配信を開始した。
2.全印工連特別ライセンスプログラムについて
 12月1日から新しい料金プランとなり、10月1日から申込受付を開始する。
3.技能検定プリプレス職種(DTP作業)の実施
 受付期間:10月3日(月) ~14日(金)
 実施時期:令和5 年1月中旬予定


■全印工連・日印産連事項(池尻専務理事)
1. 第16回「メディアユニバーサルデザインコンペティション」の募集
 募集期間:9月1日(木) ~11月30日(水)
2.2022全印工連フォーラムの開催
 日時:9月30日(金)13:00 ~20:30
 場所:名古屋東急ホテル
3.CSRサミットの開催
 日時:9月29日(木)14:00 ~17:00
 場所:ウインク愛知(名古屋市)
4.2022年9月印刷の月 記念式典の開催
 日時:9月14日(水)16:00 ~17:30
 場所:ホテルニューオータニ 本館「鶴の間」


■組織運営改革PT(浜田委員長)
1.支部運営の課題について
 各支部の運営状況を把握するため支部長にアンケートを行い、課題を抽出した。支部長・役員・委員会委員の担い手不足、後継者不在による脱退など課題は多岐に亙っており、支部運営の苦労が見て取れた。この結果を基に5年後10年後の組合を考えながら滝澤理事長からの諮問に答申を出す作業を進める。    

ページトップへスクロールします